広報ID1046918 更新日令和7年8月14日印刷
遺跡の学び館では、縄文時代から行われていた植物のつるを編んで身近な物を作る体験教室を開催します。
イベントカテゴリ:催し歴史・文化・芸術体験学習
遺跡の学び館 カゴ作り教室【高校生以上向け】

縄文時代の人たち以降、古くから行われていた植物のつるを編んで身近な物を作る体験教室を開催します。太古からの知恵や技術にふれ、昔の人たちのくらしに思いをはせてみましょう。
- 高校生以上向けの体験講座です。
- 同じ内容の体験学習会は、令和7年12月と令和8年2月にも開催予定です。
- 開催日
令和7年9月21日(日曜日)
- 開催時間
午前9時30分から正午まで
- 対象
一般、高齢者
高校生以上- 開催場所
盛岡市遺跡の学び館 体験学習室
遺跡の学び館- 内容
アケビ芯材300グラムを編んで、カゴなどの小物を作ります。
- 申し込み締め切り日
令和7年9月9日(火曜日)
- 申し込み
必要
参加者1名につき1通の往復はがきでお申し込みください。
往信面に「カゴ作り教室 参加希望」の旨と、「お名前、ご住所、年齢、連絡先電話番号」を記入し、令和7年9月9日必着で、遺跡の学び館(〒020-0866 盛岡市本宮字荒屋13-1)へ郵送または当館受付に提出してください。
応募人数が定員を超えた場合は抽選とします。
- 費用
必要
1人1700円(材料費)
- 定員
高校生以上・12人
申込制(抽選)- 講師
- 遺跡の学び館 職員
- 持ち物
- 詳細は参加者へお知らせします。