盛岡市に密着した生活情報をお届けする地域情報サイトです。
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

メニュー

MORIO-Jポータルサイト

国史跡盛岡城跡(本丸地区・三ノ丸瓦門跡周辺)発掘調査 現地説明会

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1041045 更新日令和7年10月15日印刷 

令和7年11月8日(土曜日)に、国史跡盛岡城跡発掘調査(本丸地区・三ノ丸瓦門跡周辺)の現地説明会を開催します。

イベントカテゴリ:催し歴史・文化・芸術

盛岡城跡の発掘調査現場の説明会を開催します。

瓦門跡付近 瓦出土状況
瓦門跡付近 瓦出土状況

普段は見ることのできない足元に眠った盛岡城跡の様子を、是非ご覧ください。

開催日

令和7年11月8日(土曜日)

開催時間

午後1時30分から午後3時まで

開会30分前から、本丸発掘調査現場脇にて受付します。小雨決行。荒天時中止の可能性もあります。

対象

小・中学生、一般

開催場所

内丸(盛岡城跡公園内 国史跡盛岡城跡本丸発掘調査現場集合)
詳細な場所は下段「盛岡城跡現地説明会 集合場所」をご参照ください。

盛岡城跡公園の案内

内容

国指定史跡盛岡城跡の本丸及び三ノ丸瓦門跡発掘調査現場にて、現地説明会を開催します。

本丸地区では、令和元年度から史跡の内容を確認するための発掘調査を毎年度実施しており、今年度は北東部を調査しています。現在調査中ですが、過年度調査範囲でみつかった本丸御殿建物跡の一部を確認しました。

三ノ丸地区では、史跡整備に伴う遺構確認のための発掘調査を実施しており、今年度は瓦門跡周辺を発掘調査しています。現在調査中ですが、幕末~明治初期の廃城時に整地された地層を確認し、当時廃棄された瓦片が出土しました。このほか、門周辺の整地層を確認しました。

説明会では、現地の遺構のほか瓦など出土遺物の一部をご覧いただき、調査概要資料を配布します。

日頃見ることのできない盛岡城の足元に眠る歴史や当時の本丸御殿の様子を、ぜひご覧ください。

申し込み

不要

事前申し込みは不要です。各回開始30分前から受付します。直接会場へお越しください。(荒天時や現場状況によって中止の可能性もあります。)

費用

不要

交通案内

JR盛岡駅から徒歩約20分。

盛岡城跡公園バス停から徒歩5分。県庁市役所前バス停から徒歩約10分。

無料駐車場はありません。盛岡城跡公園地下駐車場(岩手公園地下駐車場)など、付近の有料駐車場をご利用ください。

その他
  1. 会場に駐車場はありません。お車でお越しの場合は、付近の有料駐車場を御利用ください。
  2. 小雨でも開催いたしますが、荒天のときは中止する場合があります。
  3. 前日や当日の天候によって足下が悪くなることがあります。長靴や雨具の御用意をお勧めします。

盛岡城跡現地説明会 集合場所

盛岡城跡 発掘調査現地説明会 会場図
盛岡城跡 発掘調査現地説明会 会場図

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?